ジャージ
秋の登山の服について考えた。ドライの長Tにフリース、その上にゴア雨具で、暑かったら脱ぐという方法は前にやってみたがどうもいけない。フリースの表面がザックのメッシュで削られる。蒸れずに保温性能があるソフトシェルとかいうのがあるらしいが、防風と透湿が完璧かっつうとそうでもないらしい。そもそも無駄に高いし。
で、結局蒸れないで、ドライで、摩擦にも強そうな中間着としてジャージを考えました。今流行ってるジッパーを上まで上げるスタイルもやってみたいし。で、例会の前にアルペンへ行って1980円のジャージ買いました。何年ぶりにジャージなんか着たでしょうか?素晴らしく動きやすいです。思わず指たて伏せをしたくなります。
例会に行ったらfuutaさんでしょうか?素敵なジャージを着て登場です。これをかっこよく着こなせる人はなかなかいません。ジャージ以外のバッグやその他のセンスが良くスタイルも良いからでしょうか。背中に太ゴシックで「ドエム」。そうですね。登山をやる人なんてドエム以外の何者でも無いと私も常々思ってました。僕もきっとそうです。さあ、みんなでこれ着てカミングアウト!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント