雪上焚き火

忘れないうちにメモ

生木をナタで切る際は身体の外へ向けて。杉葉(枯れたもの)、枝、太目の枝と太さに分けて準備。太目の木を土に埋め(井形に?)、その上に新聞紙(細く丸めてから結ぶ)、その上に杉葉(枯れたもの)細いものから順に枝を重ねる(井形ではなく一方向でやると長持ち)、金属ベースのキャンドルなど+必要に応じて固形燃料に火をつけ一番下に。一番下の新聞から火がつき湿った木も徐々に乾燥して燃えオキビとなる。

あーまた焚き火やりたい。庭でやってみっかな。

Img_2367

| | コメント (0) | トラックバック (0)